2020年の思考のフローをまとめてみた

考察
スポンサーリンク
  1. 2020年1月
    1. 【自己理解】「誕生日日記で気がついたこと、2020年の目標設定」
    2. 【考察】やるべきこととは何か?
    3. 【アイディア】1月必須習得事項、読書をしたい
    4. 【自己理解】「どのような労働によって俺の効用は最大化するのか?」
    5. 【アイディア】「ブログによってこれまでの文章を整理・発信し、自己理解を深める」
      1. 成功談のリストアップとテンプレート考察
  2. 2020年2月
    1. 【学び】「報酬は幸福の副産物」「より大きな視野を持つ」
    2. 【考察】「自分はどうなりたいのか、何になりたいのか?」を改めて考えてみる
    3. 【アイディア】ブロガーになりたいと思うようになる
    4. 【考察】なりたい自分は何となくわかった。じゃあなんで今こうなってんのか?
    5. 【考察】今の自分を取り巻く課題
    6. 【考察】思考を深めるために必要な7つのヒント
    7. 【アイディア】専門性を身に着けたいと考える、そのための勉強法のアイディアメモ
    8. 【自己理解】PC、スマホの文章をまとめたい
    9. 【考察】今の自分を取り巻くタスクをリスト化してみた
    10. 【学び】自己啓発本で気付きを得る。「自分にとって本当に大切なものとは?」
    11. 【自己理解】自己理解の方法、表現方法と継続方法
    12. 【自己理解】頭の整理「何を求め何を重要と思っているか?」=自分の大切なものはなにか?
    13. 【アイディア】ブログのタスクを整理、目次を作ってみる
  3. 2020年3月
    1. 【自己理解】自分の経験、体験「成功と失敗」を整理してみる
    2. 【自己理解】「最優先事項」は人生の目的を見つけること
    3. 【考察】カテゴリー整理
    4. 【考察】既存記事のカテゴリー整理
    5. 【考察】ブログの目的について
    6. 【考察】今後自分は何で食って行くか? この無意味な毎日からどのように抜け出すか? 
    7. 【アイディア】哲学にできること
    8. 【アイディア】思考の変化「起業する」
    9. 【学び】天職とは?
    10. 【アイディア】無意味に消化されていく毎日を見つめ直す
    11. 【自己理解】どんなことをすれば私の1日は満たされるのか?前日寝る前に考える
    12. 【考察】どんなブログだったらもっと嬉しいか?
    13. 【考察】今週やること
    14. 【アイディア】今まで行った峠とスカイラインをまとめたい
    15. 【アイディア】マイナーメタル曲翻訳でオンリーワン
    16. 【考察】私が人に教えてあげられることは?
    17. 【学び】カカクコム、アイティメディア等のアフィリ企業の台頭
    18. 【アイディア】まとめたいこと
    19. 【考察】どんなブログだったら財産と呼べる?
  4. 2020年4月
    1. 【自己理解】自己表現。知識体系化のための前提整理
    2. 【考察】タイトル何回変えてんだ問題~ブログの変遷~
  5. 2020年5月
    1. 【アイディア】無意味な生活からぬけ出すためのヒントメモ
  6. 2020年6月 
    1. 【学び】リソーセスの投下。自己実現のための時間管理。優先事項を明確に
    2. 【考察】新ブログコンセプト
  7. 2020年9月
    1. 【自己理解】自己実現のヒント
      1. 「継続」
      2. 場所とジャンルの「細分化」
    2. 【自己理解】今年の最優先事項「知見の体系的整理による財産の形成、自己理解による目的の明確化」
    3. 【考察】ぶれないために、この1年のぶれの心理を書き留めてみた
    4. 【考察】なぜ俺はこれほど過去にとらわれるのか?
    5. 【学び】継続の秘訣
    6. 【学び】好きを生きる秘訣
    7. 【考察】今週やること
    8. 【学び】ブログを続ける中での学び
    9. 【考察】なぜ小説を書くのか?
  8. 2020年10月
    1. 【考察】自分がやりたいことのヒント、表現の差別化について
  9. 2020年11月
    1. 【考察】自己実現(有意義な生活)のためのヒント
    2. 【学び】ファイナンシャルリテラシーの向上
    3. 【考察】私が10年間変わっていないこと
    4. 【学び】ビジネスをやるうえでの心得
    5. 【考察】やるべきことのメリットデメリット
    6. 【自己理解】自己実現、ふわふわレディオ
    7. 【自己理解】好きと才能について

2020年1月

【自己理解】「誕生日日記で気がついたこと、2020年の目標設定」

事実「自分の時間が取れておらず、優先順位も不明確であることに思い当たる」

洞察「時間を無駄にしたという虚無感に襲われる」

行動「自己理解とその継続を最優先に一年継続することを目標とする」

【考察】やるべきこととは何か?

やるべき事とは何か? 考えてみた。

【アイディア】1月必須習得事項、読書をしたい

・論理的思考力、説明力、質問力
 →本読む、ノート作る、定時後に復習の時間をとる、会話の録音書き出し
・TOEICの長文LR
 →長文読む、理解する、リスニング原稿読む、理解する

【自己理解】「どのような労働によって俺の効用は最大化するのか?」

私は以下の行為を「幸福」と感じる。

・変わらない価値のある物を作り出すこと(映像、文章、記録、システム)
・作ったものが誰かの幸福や財産になるもの(映像、文章)
・記録を取ることが病的に好き(「自分」の記録、自分の好きなものの記録)

【アイディア】「ブログによってこれまでの文章を整理・発信し、自己理解を深める」

・ブログ「成功談と失敗談」成功談と失敗談をまとめる→何故成功して失敗したのか分析して、閲覧者に役立ててもらうブログ→Googleでヒットなし→自分の人生を豊かにし、それによって誰かの生き方をより良くしたいというブログ
→詳細:役だった書籍、映画の紹介、就活や進路選択への生かし方、役立つ情報商材
→成功と失敗の定義、違い→目的に対してどう貢献するか
→カテゴリー:仕事、恋愛、進路、組織、夫婦、親子、趣味、雑談(ブログタイトル下にカテゴリータブをつけたい)
→前提:毎日書くこと、そのための時間を確保すること、100%じゃなくていい、優先順位を明確に
→ルール:15分で400字執筆する
→代替案:サイトを一冊の「本」にしたい(手書きでノート一冊にまとめてからブログ着手?)
→目標:とりあえず30記事書く

成功談のリストアップとテンプレート考察

成功談:妻の話、昇進の話、キシリトールガムの話

【知見】内定を勝ち取る面接12の心得

【知見】キシリトールガムを食べ続けて虫歯がゼロになった話

【知見】サウナでトリップする話

失敗談:進路の話、車の話、女の話、学生生活の話、友達の呼び方、留学の話

【知見】自分が可哀想に思えたら?自己憐憫とは?

【知見】人生に絶望しそうになった話

【知見】サイコパスと遭遇した話

記事の構成
「成功談」〜の話
目的 〜になること
〜になることが目的だった。なぜなら
実態 〜になった
〜をまるまるしたら〜になった
結果 〜になった
〜を〜したら〜になった

・万人に向けて語ろうとすると文章が死ぬ。自分だけの文章のつもりで書く、自分のために書く、こびない

2020年2月

【学び】「報酬は幸福の副産物」「より大きな視野を持つ」

・「報酬は幸福の副産物である」-クレイトン・クリステンセン

・どれだけ大きな夢を描き、どれだけ大きな視野で物事を見れるか「すでにおらぬものの言葉がほしいなら、その人間を丸ごと自分の中にぶち込み、数多くの自問をすることだ」-蒼天航路

【考察】「自分はどうなりたいのか、何になりたいのか?」を改めて考えてみる

・なりたい自分=5億、豪邸、長期休暇、英語(洋書が読める)、読書、映画、芸術、スマートな会話、スマートな文章、深い思考、広い知見、美しい肉体
・なりたい自分になれるという自信がほしい
・何かを作る仕事、作ったものが財産になる仕事、作ったものから何かを得られる仕事がしたい
・自分にとって一番価値のある財産は、「経験と学び」「哲学」「成長」「文章」「ストーリー」
(作業的ルーティーンな会計財務税務ではなく経営コンサルとかがやってみたいかも)
・何のためにやっているのか、何のために調べるのか、自分でなくてもいいもののために時間が奪われていくことを「つまらない」と感じる

【アイディア】ブロガーになりたいと思うようになる

・集客ページは少なめに、ターゲットは「自分と同じ思考を持つ人間」
・ブログタイトル「なりたい自分を本気で考えるブログ」、サイトマップを書き出す、無意味な文章は書かない、自分が今まで書いてきたものをそのまま踏襲する、媚びない
・ストーリー(宇宙)を提供するブログ、とにかく自分がおもしろい(有用)と思えるブログを作る

【考察】なりたい自分は何となくわかった。じゃあなんで今こうなってんのか?

・何となく親父と同じ仕事をするもんだと思っていた
・適性がないことを知りながら、自信を培うために会計士に挑戦(挑戦という名目で猶予を得た)した
・働きたくない=訳わからん奴から訳わからん仕事をさせられるのが嫌
・本当は何をしたいか、何が好きなのかを本気で考えたことがない
・29年間、ずっとサボってきたことに思い当たる

【考察】今の自分を取り巻く課題

課題
・納得してないことが多すぎる
・納得出来ていないことに慣れすぎている
・わかったつもりになってることが大杉
 →なぜそれで納得した?
 →何がわかってないかわからない
 →わからないことに慣れすぎている

対策
・レコーダーで録音して書き出す
 →何が足りないか、何が正解が振り返る

【考察】思考を深めるために必要な7つのヒント

  1. 何か
  2. 何故か
  3. 誰でもそうか
  4. 何時でもそうか
  5. そもそも
  6. 逆に
  7. 何と同じか

【アイディア】専門性を身に着けたいと考える、そのための勉強法のアイディアメモ

・どのようなルーティーンが勉強を開始するのに最適か?
・何時間どのように勉強すると自分は疲れるのか?
・何分どのような休憩が必要なのか?

【自己理解】PC、スマホの文章をまとめたい

・すべてをワードファイルに
・フェーズごとにファイル保存してタイトルをつける
・ジャンルを分けて、時系列、より大きな概念の順に並べ替える
・インデックスつけて、できれば印刷する
・そのままHPにUP

【考察】今の自分を取り巻くタスクをリスト化してみた

・家庭の問題:妻の自動思考、娘の教育方針、実家問題、部屋の片付け、クローゼットの整理、テレビ台、テーブル、植物、PCカバーの塗装、リカバリ、HD、クレカ更新、免許証更新

・自分の問題:お金がない、FXの勉強、英語の勉強、会計の勉強、ギターノブ交換、フレット交換、バイクのワイヤー交換、車検準備、テント購入、焚き火台、クッション、小説執筆、バンパー塗装、スモーク貼り付け、

・仕事の問題:転職する 

【学び】自己啓発本で気付きを得る。「自分にとって本当に大切なものとは?」

・毎朝、自分のやっていることをやれる幸せをかみしめながら目覚める
・誘因と動機付けは異なる、真の動機付けは、本心から(無償で)何かをしたいと思うこと
・子供たちを動機付けていたのは「家を手に入れたい」ではなく、家を「建てる」という行為と、自分がそれに「貢献している」という自覚による満足感であった
・本当の幸せを見つける秘訣は、自分にとって有意義だと思える機会を常に求め続けること
・金銭をもたらすものと、幸せをもたらすものを混同しない
・衛生要因は一定水準を超えると、幸せを生み出す要因でなく、幸せがもたらす副産物にすぎない
・この仕事は、自分にとって意味があるだろうか? を常に考える
・一つひとつの経験から学び、戦略を修正し、これを素早く繰り返し、見つかるまで続ける
・自分がやりたいと思うことには、どのような前提が必要か、何が立証されるべきかを考える
・なぜこの仕事を楽しめると思うのか、どんな根拠か?
・企業が成功できるかどうかは、有効な手法を見つけるまで、試行錯誤を続けられるかにかかっている
・「自分が信仰できる自画像と、その尺度」
・「自画像」重要な節目で、実際にこうなっていてほしいと思う姿
・それを「信仰」すし、進捗を評価する尺度を持つ

【自己理解】自己理解の方法、表現方法と継続方法

・私はどのような文章を書くことが好きなのか?書くことで何かが整理されたり、明確になったり、新しいものが生み出されたり、大切なものを思い出したり、詳細に記録されたり、そういった「役割」のある文章を書くのが好きだ。

【自己理解】頭の整理「何を求め何を重要と思っているか?」=自分の大切なものはなにか?

・自分の頭の中をブログで整理したい
・そのために頭の中のカテゴリーを整理する

【アイディア】ブログのタスクを整理、目次を作ってみる

2020年3月

【自己理解】自分の経験、体験「成功と失敗」を整理してみる

・成功体験が少なすぎる
→ナンパ、結婚、昇進、就活、学歴、趣味

【自己理解】「最優先事項」は人生の目的を見つけること

・私はなぜ人生の目的を見つける必要があるのか?
・これまで自分は何のために生きてきたか?
・人生の目的とはどんなものであるべきか?

【考察】カテゴリー整理

学び
・経験して覚えること
哲学
・心理を追求すること
教訓
・教え諭すこと
現区分「成功、失敗、考察」
学び=「学習」
哲学=「考察」
教訓=「失敗、成功、対策」
対策とは…現段階では成功でも失敗でもないものを、より成功に近づけるための教訓
「成功失敗」目的、結果、要因
「対策」事実、洞察、行動

【考察】既存記事のカテゴリー整理

考察→娘が風俗
学習→イノベーション
対策→人生に絶望
考察→図書館奇譚
対策→優先順位
対策→自己憐憫
対策→趣味における飽和
失敗→サイコパス
成功→サウナ
成功→キシリトール
失敗→全体像
失敗→ブログ記事執筆
対策→何かうまくいかないことがあって、必要性を感じて対策を講じた例=失敗談

【考察】ブログの目的について

目的=ブログを財産にしたい
財産=思考をまとめる、どの棚に何が入っているか把握し、いつでも取り出せる
成功と失敗=自分がやったこと、その方法をまとめ、整理し、活かす
考察と対策=考えたこと、その答え

事実=こうなってる
洞察=こう思う
行動=どうする

「考えること」「学ぶこと」で食えたら最高だなと思い当たる

【考察】今後自分は何で食って行くか? この無意味な毎日からどのように抜け出すか? 

・今週自分がしたことをリスト化してみる

【アイディア】哲学にできること

・「哲学×コンサル」「哲学×人生×コンサル」「哲学×仕事」「哲学×人生×仕事」
・私に書かれたがってる文章とは??
・私が書きたい文章→哲学とは?哲学史

【アイディア】思考の変化「起業する」

・必ず起業し、投資家になる
 →客、商品、システムを揃える客=閲覧者、商品=文章、商品リンクシステム=アフィリ、商材
 →毎日ブログを書き、人を集める
 →まずは何でもありの1サイトにすべてを集約
 →Twitter、インスタも始める→毎日ブログを書ける「仕事部屋」
 →定時で帰れて、お金を貯めれて、起業のノウハウが吸収できる会社に転職する

・広告、CMは洗練されたメッセージの塊である
 →これを読み解けば「要約力」が身につく?

【学び】天職とは?

「楽ではないが止めようとは思わないし、それを奪われるのは困るもので、他人に与えられる用役があるもの」13歳のハローワーク 村上龍

【アイディア】無意味に消化されていく毎日を見つめ直す

・毎日を充実させる方法を、人生の目的と照らし合わせて考える
・働くほどすり減っていく
・凡人の凡人たる所以は「継続性の欠如」である

【自己理解】どんなことをすれば私の1日は満たされるのか?前日寝る前に考える

・マスターメンテ全部やりきる
・娘が起きてるうちに帰る→定時もしくは18時30に帰る
・英語の勉強する→単語総復習、リスニング総復習、長文リーディング
・ブログの更新をする→1記事上げる
・10回講義について考える
・筋トレする

【考察】どんなブログだったらもっと嬉しいか?

・このブログは、自己理解の手段である。自己を整理しその上で知的生産を行いファンをつける
 →目先の集客やお金、ネットビジネスのスピードに惑わされずに、まずは自分の100%を作る
 →自分のいままでのインプットを100洗い出して、そこから有意義な知的生産物を生み出す
 →これさえ見れば、自分という人間がわかるサイトを作る。

・人がこない=「意味がない」ではない
 →俺にとって意味があるか、人が増えてもやり方は変えない
 →そもそも人のためやお金のためにはやってない
 →ぶれるな

・とやかく言わずに、まずは自分の100%を作る
 →これを今年中(2020年内)に完成させる
 →絶対にぶれない
 →お金、集客はその後

【考察】今週やること

・記事リライト→訪問者が、記事から、有用な情報を得るために
・片付けるべき用事→私が、訪問者に、有用な情報を提供するための研究
(どのような情報をブログに掲載すべきか?)
【考察】片付けるべき用事は何?

・日記リライト→私が、日記を、いつでも見れるように
「日記リライト」https://move-on-up-55.com/category/diary-rewrite/

・哲学史まとめ→私と訪問者が、哲学を、いつでも学べるように(リンク張り)
【学習】誰もが一度は耳にしたことのある36人の有名な哲学者一覧

・学派と概念要約→私と訪問者が、哲学を、いつでも学べるように
【学習】哲学に関連する学問、理論、主義のまとめ

・ライブ(セトリ)まとめ→訪問者が、ライブを、いつでも思い出せるように
→まとめてわかったこと「まとめるとすっきりする」
→フェスは縦割りの表にしてアーティストを見やすく
→グッズ、バンティーも上げたい
→ツアー名はカタカナ、アーティスト名は英語で

バンT紹介
バンT紹介/Band T-Shortマフラータオル/Towelその他グッズ/Others

・映画まとめ
→私が、自分の見た映画を、何時でも思い出せるように
→見たことを覚えている映画はすべて上げる

・道まとめ
→訪問者が、いい道を、知ることができるように

・TinyMCE入れる

【アイディア】今まで行った峠とスカイラインをまとめたい

  • 日本海オロロンライン
  • 国道334号知床横断道路
  • 国道273号線三国峠
  • ビーナスライン
  • 西伊豆スカイライン
  • 伊豆スカイライン
  • 箱根スカイライン
  • 芦ノ湖スカイライン
  • 富士山スカイライン
  • ターンパイク
  • 榛名山
  • 四国カルスト
  • 中国カルスト

【アイディア】マイナーメタル曲翻訳でオンリーワン

・一定の集客は見込める?

ロックンロールの神々に捧げる歌詞和訳
ロックンロールの神々に捧げる歌詞和訳

【考察】私が人に教えてあげられることは?

→いい風呂
→いい曲
→いい道
→いい本
→いい映画
→成功、失敗、考察、学び、教訓

【学び】カカクコム、アイティメディア等のアフィリ企業の台頭

・個人アフィリエイターに勝ち目はあるか?
 →数で勝負するな
 →人は集めない、キャラクターを売ってファンをつける
 →「コンサル」「サロン」?
 →責任どう取る?

【アイディア】まとめたいこと

・風呂まとめ
・宿まとめ
・海外旅行まとめ
・SEO対策→訪問者が、記事に、たどり着けるように
・ブログランキング登録→訪問者が、記事に、たどり着けるように

一回全部やってみる?

【考察】どんなブログだったら財産と呼べる?

・網羅成→それ以上思いつかないというレベル
・正確性→情報が正確であること
・内容→充分な情報があること

2020年4月

【自己理解】自己表現。知識体系化のための前提整理

知見:見聞きして得た知識
知識:知っていること
見識:知識に基づく考え方
経験:実際に体験した事柄
ノウハウ:知識に基づくやり方
意見:事柄についての考え

知見を体系化し、見識を蓄積することで、財産を形成する

【考察】タイトル何回変えてんだ問題~ブログの変遷~

・こんなまるまる辞めてやる
・豪邸に住む方法
・アラサーの人生哲学
・成功談と失敗談
・哲学にできること
→記事全部読んで、頻出単語をつなぎ合わせたものをタイトルとすべき「人生、夢、目的、財産」とか

2020年5月

【アイディア】無意味な生活からぬけ出すためのヒントメモ

・「アイディアは出し続けないと次が入ってこない」
→やりたいことはすぐにやる
→継続性と矛盾?

・今年の目標
「自己理解」日記リライト
「突き抜ける」ブログ、英語 

・今やりたいこと
「歌詞和訳サイト」ブログ&英語=OK→すぐやろう
→人集め×手間
→コスパを意識

・大規模資本とは戦わない
→個人商店が生き抜く方法は?
→付加価値「その曲が歌えるようになる手引き」

2020年6月 

【学び】リソーセスの投下。自己実現のための時間管理。優先事項を明確に

限られたリソーセスを効率的に投下する必要性は? 資産形成には膨大な工数がかかり、優先順位を定めないことには完成させる事は不可能(途方もなく時間がかかる)。目的を明確化させ、ターゲットを絞り、優先順位をつけ、自分の持つ限られたリソーセスを効率的に投下しなければ、目的を達成することができない。

【考察】新ブログコンセプト

①自分の音楽経歴を整理したい
②音楽知識を書き留めたい
③知見を書き留めたい
④知見を広めたい?
⑤人を集めたい?

・ターゲット
→マニアになりたい人
→ギター好き
→ハードロックメタル好き
→60~80洋楽好き

・今週やること
→フェス整理→何がいいたい?誰が嬉しい?
→ギタリストのページだけ先に作る
→1975、ノエル、1ライブ1和訳

2020年9月

【自己理解】自己実現のヒント

【一生やってられることを見つける】
・知見の体系化
・英語の勉強
・「突き抜ける」
→突き抜ける方法「継続」×「細分化」
→成功者はみんなこれをやっている
→自分の(好き)を細分化し、徹底的に掘り下げる
→それが武器になる。

「継続」

→とにかく継続、続けること。この世界で成功する最も確かな方法は続けること。

場所とジャンルの「細分化」

・「場所」専門性は相対的
 →突き抜けているかどうかは、環境次第
 →突き抜けられる「場所」で突き抜ければ勝負できる(分野ではなく)
 →ありふれたものでも、新しくなくてもよい
 →それが必要とされる、新しいと思われるような「場所」を探して投入すれば需要はある
・「分野」分野の細分化にも力を注ぐ、選択と集中
 →すべてはカバーできない
 →細分化して掘り下げることで道を切り開く

【自己理解】今年の最優先事項「知見の体系的整理による財産の形成、自己理解による目的の明確化」

いろんな情報が入ってきて、いろんな物に目移りして、いろんなことがやりたくなり、いろんなことをやらなきゃいけないように感じるが、『やってはダメ』。少なくとも3ヶ月は方向性を貫く、月単位で微修正を行い、方向性は変えない、でないと意味がない、何も変わらない、何も成し遂げられない→凡人の凡人たる所以、情報の海に溺れる。

【考察】ぶれないために、この1年のぶれの心理を書き留めてみた

【考察】なぜ俺はこれほど過去にとらわれるのか?

・「得たものを失いたくない」という願望が人一倍強い(貧乏性?)

【学び】継続の秘訣

→底負荷でもいいから毎日続けること
→俺が毎日続けられることは何か?

【学び】好きを生きる秘訣

→悩んだ時に、好きな方を選ぶ
→より好奇心のある方を選ぶ
→これをひたすら繰り返す

【考察】今週やること

・ブログ
→インペリアルストラットのリライト
→すべて時系列に並べる
→主計での三年を振り返る
→Hの話
→振られてからのコニタンからのキャンペーン

・全力で転職活動を
→逆風の中でできる範囲で

【学び】ブログを続ける中での学び

→何が羨ましいのか、自分はどうなりたいのかを常に具体的に考える
→つまり細分化して理解するということ
→結局人を動かせる奴が最強
→漠然と何かに憧れたり羨んだりするのを辞める

◎勉強法→細分化、理解の確認→重要性に鑑み補強をやり切る「選択と集中」
◎全部やろうと思って途中で断念するのが1番時間の無駄
◎ポイントを絞って確実にやり切る
◎続けられないことには手を出すな!!

【考察】なぜ小説を書くのか?

・絶対に忘れたくない思い出だから、きちんとした形で書き残しておきたい
・自分の人生を文章としてとどめておきたい→絶対に忘れたくない思い出とは?
・青春の震えるような心の動きをとどめておきたい

①奈保子の話
②高校卒業
③大学入学、美和さん
④20歳、編入、新生活
⑤志帆
⑥夏
⑦振られる
⑧神宮
⑨キャンペーン
⑩恋愛パズル、明日雨

・そんなことあったなーくらいのレベルの話をどうするか?
・心が震えた瞬間ベストテンを整理して優先順位をつける

2020年10月

【考察】自分がやりたいことのヒント、表現の差別化について

・差別化のヒント→フィルタリング(細分化)

細分化→2020年の思考のフローをまとめてみた

・妬みの裏にやりたいことが隠れている?
 →行ってQ「旅行、登山、冒険、海外」
 →キングヌー「音楽」
 →N「職人、デザイン、ものづくり」
 →高級車「車」
 →高級腕時計「お金」
 →YOUTUBER「自由、きまま、好きで食ってる」
 →ブロガー「自由、きまま、好きで食ってる」
 →男性アイドル「かっこよさ」
 →人文科学の院生「研究者」
 →五大陸走破「旅」
 →ルート66「旅」
 →M「継続と専門性」

2020年11月

【考察】自己実現(有意義な生活)のためのヒント

・やるべきこと
→自分憲法の立案(弔辞書く)
→借金を返す(200万貯める)
→給料3ヶ月分の貯金を貯める
→支出の把握、分相応な生活
・投資する(バンガードs&p500 )
・副業する(とりあえずネット、模索、勉強、仕事を探すなチャンスを探せ)

【学び】ファイナンシャルリテラシーの向上

月例経済報告
景気動向指数
景気ウォッチャー調査

【考察】私が10年間変わっていないこと

・バイクツーリング
・温泉好き
・日記、自己啓発
・考えること、学ぶこと
・物語に触れること(映画、小説)
・ギターが好き
・車が好き
・自然が好き
・人混みが嫌い

【学び】ビジネスをやるうえでの心得

「もし商売をやるなら何がしたいか、どういう会社を作りたいか」
「なにを売りたいか?→ニーズはあるのか?」
冒険家ジムロジャース「人生で大事なのは、死なないこと、楽しむこと、世界を知ること」

【考察】やるべきことのメリットデメリット

【自己理解】自己実現、ふわふわレディオ

【自己理解】好きと才能について

【音楽】
・ギター(人より弾ける)
・ライブ、フェス(人より行ってる)
【物語】
・読書(村上春樹は全部読んでる)
・映画(人より見てる&考察してる)
【哲学】
・執筆(人より書いてる)
・日記(人より日記書いて残して覚えてる)
 →記憶の連続性についての魅力を訴える?
 →「自分」の書き方のスペシャリスト?自分探しのスペシャリスト?
 →このブログで「自分」のすべてがわかる、そんなブログを作りたい、提供したい
【癒し】
・旅(人より行ってる)
・風呂(人より行ってる)
・バイク(人より長距離乗ってる)

→上記を10年続けた。これを形にすればそれなりの情報量になるだろう。これらによって得た知識、学び、ノウハウ、経験論、その他諸々をすべて言語化/画像化/映像化/音声化して形にして蓄積し、発信する。それが私の個人の生きる目的である…?

記事の内容が気に入りましたらポチッとしていただけると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

考察
スポンサーリンク
シェアする
この記事を書いた人

平成生まれのアラウンド・サーティーです。30歳を迎えるにあたって何かを変えなければという焦りからブログをはじめました。このブログを通じてこれまでの経験や学びを整理し、自己理解を深めたいと思っています。お気軽にコメントいただけますと励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。

免色 歩をフォローする
明日、雨が止んだら、出かけよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました